みどり保育園の特徴

スイミング

スイミング

スイミング

子供の心身の発育・発達にとても効果的な水泳を、年間通して、週に1回、ザップスイミングスクールにて行っています。
水泳が、子どもの発育発達にとって、とても効果 的な運動であることは広く知られるようになりました。具体的にどのような効果 があるのか、いくつか例をあげますと
1.心臓や肺の機能が発達します。
2.風邪をひきにくくなります。
3.喘息の症状が軽くなるようです。
4.バランス感覚が良くなります。
5.右脳の発達を促し頭を良くすると言われています。
早い時期に始めておけば、引っ込み思案のお子さんでも、自信をもつことができ、どんどん上達していくようです。水難事故から身を守る術も早期に身につけることができます。ただし、水泳だけでなく、何においてもそうですが、嫌がる幼児に無理な強制をすることは何よりも悪いことだと認識しておいて下さい。幼児が自分から参加したくなるように導いてあげる必要があります。私たちもそれを念頭にいれ、日々努力している次第です。

 

バリアフリー

バリアフリー

障害のあるお子さんもみんなと一緒に楽しく過ごせ、ともに成長できるような保育を行っています。
ひろくゆったりと使える手すり付トイレを設け、車椅子を使用するお子さんが自由に移動できるよう、玄関にはスロープをつけるなど、園舎内全体に配慮を施しています。
職員も研修や勉強会に参加し、知識を高め、実践できるよう努力しています。
障害のあるお子さんもみんなと同じように、みんな一緒にに楽しく過ごすことで、他のこどもたちにとっても、やさしさや思いやりのこころを育てていくことができると思っております。

 

英語教室

英語教室

みどり保育園では月に一度の予定で定期的に先生がこられ【生の英語】を体をたくさん使って触れています。
英語も日本語も関係なく小さなうちから人と気持ち良くつきあえるコミュニケーション能力を身につけるのは大切なこと。元気いっぱいの英語の先生がこころと体のスキンシップで子どもたちに接し外国語に興味を持つことや、積極的に人と接する大切さを学びます。

 

運動遊び

英語教室

【柳澤運動プログラム】を取り入れています。
3歳児から月1回の運動あそびを通し、幼児の好奇心や、やる気、自信、集中力を育む事を目的に行っております。

TOP