未満児さんはバスに乗ってサントピアワールドへ行ってきました。
ドキドキ、わくわくの秋の遠足♪
以上児さん様子はこちらから⇒ クリック
弁慶号に乗りました!



メリーゴーランド!少しドキドキな様子の子どもたちです。



園内をお散歩♪楽しい雰囲気に周りをキョロキョロしてよーく見ながら歩いていました!

とても楽しかった遠足でした♪
未満児さんはバスに乗ってサントピアワールドへ行ってきました。
ドキドキ、わくわくの秋の遠足♪
以上児さん様子はこちらから⇒ クリック
弁慶号に乗りました!



メリーゴーランド!少しドキドキな様子の子どもたちです。



園内をお散歩♪楽しい雰囲気に周りをキョロキョロしてよーく見ながら歩いていました!

とても楽しかった遠足でした♪
水原総合体育館にて みどり保育園運動会を行いました。
入場行進の様子です!

緊張しながらもかっこよく行進しています!

小さいクラスのお友だちもママやパパと一緒に行進!

年長児:組体操
力を合わせていろんな組体操を披露します!

2歳児:かけっこ
ママたちが待ってるゴールに向かって走ります!上手なお返事をしてスタートです!

4歳児:お遊戯
ハッピにはちまきをつけて、お祭りマンボを踊りました!隊形移動も上手なりんごさん!

3歳児:お遊戯
RPGの曲に合わせて踊ります!応援してくれているママたちにドキドキ緊張しながらも、踊りきりました。

年中・年長合同競技:おせんべいやけたかな
4歳児、5歳児二人で息を合わせてマットをひっくり返し、リレーを行います!

3歳児かけっこ:はじめてのおかいもの
平均台やフラフープ、マットジャンプなどを選んで、カードに書かれた果物をもらいに行きます!

急遽行った保護者競技!おせんべいたけたかなを行いました。
子どもたちとは違い、パワフルなママやパパの走る姿に子どもたちも大喜びでした。

年長さんのリレー!最後のリレーに、大盛り上がり!一生懸命走りました!

卒園児レース!今年は4年生まで参加!たくさんのお友だちが参加してくれました!

最後は年長児ぶどう組:パオパオバルーン
みんなでいきをあわせて大きなバルーンを膨らまし、いろいろな技を披露しました!

スマイルの曲に合わせて笑顔いっぱいのぶどうさんでした!

コロナも明け、久々の全クラス合同運動会でした!
沢山の人たちの前でドキドキしながらも子どもたちはみんな頑張っていました!
とても素敵な運動会になりました!!
阿賀野市の紫玉苑さんで3歳児、4歳児、5歳児さんたちが、ぶどう狩りをしました!

沢山のぶどうに興味津々ないちご組さん♪

大きいぶどうをよーく探すりんご組さん!

しっかり挨拶も上手なぶどう組さん! おいしいぶどうを持ち帰ります!

秋の楽しみぶどう狩り!楽しかったね♪
以前からみどり保育園の玄関に素敵な水槽がありました。
その水槽のお魚やメンテナンスを行ってくださっている齋藤さんが子どもたちに
お魚のお話をしてくださいました。卒園児のお兄ちゃん、お姉ちゃんも来てくれました!

錦鯉やピラニアを見せてもらいました!

ピラニアや錦鯉に興味津々な子どもたちでした!

小さいクラスのお友だちもドキドキしながらそばに来てみました。

園長先生もチャレンジ!みんなドクターフィッシュに興味津々!

手を入れると寄ってくるドクターフィッシュ!驚いたり、くすぐったかったり!

お魚の紹介文を作ってきてくれました!子どもたちもじっくり見たり、
お迎えの時にママやパパに、絵を見ながらお話をしていました!

珍しいおさかなに触れる、貴重な体験!ありがとうございました!
みどり保育園の玄関の水槽もいつも素敵にして下さり、子どもたちも大喜びで見ています!
7月6日(木)みどり保育園では明日7月7日の七夕に向け、七夕集会を行いました。

みんなで七夕についてのお話を聞きました。

彦星様と織姫様が登場しました!二人からみどり保育園のみんなへ短冊のプレゼントをもらいました。

みんなが書いた短冊は笹に飾りました。

七夕飾りも作ってくれたお友だちもいます!

明日の七夕は天の川がかかるかな。みんなの願い事も叶いますように。
ここ数年なかなか行えていなかったみどり保育園の夏祭り!
今年は開催することができました。
子どもたちや保護者の方々、たくさんの方にご参加いただき、みなさん楽しんでいました。

年長さんのお化け屋敷!お部屋を一部屋全部使って作ったお化け屋敷です!

わくわくの景品釣り!

お祭りと言ったらヨーヨー!ヨーヨー釣りのコーナーもありました。

流星ボールシュート!上手に入るかな~?

お遊戯場ではジュースに野菜に、カブトムシも!いろんな物を販売していました。

今回、初の試みでキッチンカーに来てもらい、ふわふわのかき氷と、アイスを食べました。

親子や友だちと一緒に食べたり、お話ししたり、楽しそうな様子でお祭りを満喫されていました。

虫歯予防教室に参加しました。

エプロンシアターをみました。

歯の磨き方を教わりました。

年長さんはお部屋で歯磨きの練習!上手に磨けるかな。

楽しく、上手に歯磨き教室に参加しました。
本日みどり保育園にそらいろ人形劇団さんが来園して下さり、人形劇を見せてもらいました。
お話は2つ。『おむすびころりん』と『きとキキキ』。
最初は「きとキキキ」
お猿さんが木になった柿を取ろうと、頑張るお話。子どもたちも楽しく集中して観ており、
途中でがんばれー!とお猿さんを応援していました。


二つ目は「おむすびころりん」
話を知っている子も多く、内容を知っているからなのもあり、とても聞き入っていました。

楽しいシーンでは一緒に笑う子どもたち。

最後に劇団員さんに出て来てもらい、ご挨拶をしました。


ゾウさんにタッチしてお部屋の戻ります。
人形劇、とっても楽しかったね♪
5月12日(金)みどり保育園では3歳児、4歳児、5歳児のクラスが白鳥公園へ親子遠足に行ってきました。

久々の親子遠足はとても天気が良く、親子遠足日和になりました。

スタンプラリーをおこない、公園内のポイントを親子で目指しました。

親子で一緒にシートに座ったり、お友だちと一緒に遊んだり

楽しい時間を過ごしていました。

白鳥の滑り台やお砂場で遊びました

ブランコや大きな遊具も、親子で満喫!

シャボン玉をとばしてくれたパパさんや凧あげをもってきて、子どもたちが興味津々な様子も見られました。

親子遠足として、みんなで行く白鳥公園も特別で楽しかったですね!
お天気にも恵まれた素敵な一日になりました。
わくわくクラブ(こいのぼり集会)を行いました。
こどもの日ってどんな日?
こいのぼりはどうしてあげるの?など由来を聞きました。

各クラスの作ったこいのぼりの紹介をしました。
れもん組・もも組・未就園ライムの手形こいのぼり!

さくらんぼ組さんのこいのぼり!

いちご組さんのこいのぼり!

りんご組さんのこいのぼり!はじき絵をしました。

ぶどう組さんはこいのぼり大作戦に向けてこれから制作を始めていきます。

白鳥公園に飾られるのでお楽しみに!
各クラスのこいのぼりは保育園の玄関に飾ってあります!